人材育成
イベント
フォトニクスセンターでは様々なイベントを開催しています
コロキアム
3か月に1回(年4回)夕方6時から開催する講演会。毎回多彩なゲストにご登場頂いています。コロキアムとはラテン語のコル(一緒に)ロキウム(話す)という語源の言葉で、異分野の専門家達が集まり、ざっくばらんにディスカッションを通して学ぶ場を目指しています。
フォトニクス・ディ
年に一度、フォトニクスのお祭りとして大阪大学内で開催しています。毎年、テーマに沿ったゲスト講演者を招き、講演会を開催するとともにフォトニクスセンターをオープンにし、施設見学も行っています。
こども科学の教室スーパー光塾
年に一度、小学4年生から6年生までを対象にフォトニクスセンターのアウトリーチ活動の一環として開催。先生役は、ボランティアの学生が務め、「光」を使った実験、日常生活にあふれる光の特異性を分かりやすくかつ楽しく紹介しその魅力を伝えます。
フォトニクスシンポジウム
年に一度開催。物理、化学、医学、電気の分野横断的な先進フォトニクス研究に携わっている多様な研究者が国内外より結集。文化・社会システムの異なる海外研究者との交流を通じて、次世代のフォトニクス研究の国際的リーダー人材育成を目的として開催しています。
第1回 | 2007年12月18日 | フォトニクス先端融合研究センターシンポジウム [ホテル阪急エキスポパーク] |
第2回 | 2008年2月29日 | フォトニクスの夜明け [虎ノ門パストラルホテル] |
第3回 | 2008年12月12日 | 光とナノが創る科学と産業 [大手町サンケイプラザ] |
第4回 | 2009年11月18日 | フォトニクス、ナノフォトニクス、そして… [大手町サンケイプラザ] |
第5回 | 2010年9月7, 8日 | 5th PARC Symposium: Photonics in Asia [志摩観光ホテルクラシック] |
第6回 | 2011年9月20, 21日 | 6th Photonics Center Symposium: Nanophotonics in Asia 2011 [志摩観光ホテルクラシック] |
第7回 | 2012年9月18, 19日 | 7th Photonics Center Symposium: Nanophotonics in Asia 2012 [金沢エクセルホテル東急] |
第8回 | 2015年12月10, 11日 | 8th Photonics Center Symposium: Nanophotonics in Asia 2015[大阪大学中之島センター] |
2016年11月30日,12月1日 | Global Nanophotonics 2016 [大阪国際会議場] |
|
第9回 | 2017年1月26日 | “フォトニクスとイノベーション [大手町サンケイプラザ] |