Information
第64回フォトニクスコロキアム開催のお知らせ
大阪大学フォトニクスセンターでは、第64回フォトニクスコロキアムを開催いたします。
フォトニクスコロキアムは、フォトニクスセンターの利用者、また外部講師などを迎えて、その時々のテーマに対する発表とその後の意見交換を、飲み物などをとりながらリラックスした雰囲気で行っている、どなたでもご参加いただけるイベントです。
■ 開催概要
- 日時:2025年10月31日(金)17:30〜
- 会場:フォトニクスセンター P3-213 会議室
- 講演者:南川 丈夫(大阪大学 大学院基礎工学研究科 システム創成専攻 電子光科学領域 教授)
- 講演タイトル:医学に資するフォトニクス 〜メディカル分子フォトニクスの挑戦〜
- 使用言語:日本語
■ 講演概要
人間の体は、多様な分子が複雑な分布と動きをもって機能する世界です。我々は、光と分子の相互作用を鍵として、生体分子の機能解析から分子レベルでの診断・治療へとつながる新しいフォトニクス的アプローチを探求しています。この実現には、多様な視点から光と分子の相互作用を追究するとともに、異なる分野が協働して新しい概念や技術を創出していくことが重要です。
本講演では、これまで我々が進めてきた「フォトニクス×医学」に関する考え方を共有し、医学に貢献するフォトニクスのあり方について議論します。さらに、その挑戦の一つとして、我々が最近注力しているフォトン・プラズモン・分子ダイポールの新しい相互作用形態、それを基盤とした高感度ラマン分光法の開発、およびその医学応用の可能性について紹介します。
■ 参加方法
- 参加費:500円
- 事前登録制(締切:2025年10月24日)
- 交流会:講演後に交流会を予定しています。ぜひご参加ください。
👉 [参加申込フォームはこちら] https://forms.office.com/r/bwbuZfxCuw
■ お問い合わせ先
フォトニクスセンター事務室
office[at]parc.osaka-u.ac.jp([at]は@に置き換えてください。)
主催:大阪大学フォトニクスセンター
フォトニクスコロキアムは河田聡フォトニクス未来基金の支援を受けて開催します。
